まずはじめに(ジュエル編)

ほんっと初歩的なことですが、まずは何から始めたらいいんでしょうか?

まずはどんなパッケージにするか考えましょう。市販CDで一番多く使われているジュエルケース(10mm厚のプラスチックケース)、昔のレコード盤をミニチュア化したような紙ジャケット、これにディスクをセットするトレイを取り付けたデジパックが主なタイプで、それぞれ料金も製造に掛かる日数も違ってきます。→各仕様の料金表ページ(新しいタブで開きます)

かなり料金に違いがあるんですね。勝手なイメージですが紙のパッケージ方が安いんだと思っていました。今回は予算も抑えたいのでジュエルケースでお願いします。

承知いたしました!この仕様はパッケージものとしては一番製造日数が短く、10営業日後の出荷となります。営業日とは土日祝日を除く平日のみですが、カレンダーで見るとおおよそ2週間程度とお考えください。→営業日について(新しいタブで開きます)

なお、紙のパッケージのほうが安価なイメージをお持ちの方は多いですね。ジュエルケースはほぼ全ての工程が機械化されているのに対し、紙ジャケットやデジパックは職人による手作業の工程が多く、その分費用が高くなる傾向にあります。

ではホームページにあるオーダーフォームから申し込みをさせていただきますね。→ジュエルケースのオーダーフォーム (新しいタブで開きます)

オーダーフォームではネット通販のようなお届け先情報のほか、各仕様ごとにお伺いする項目がたくさんございます。不慣れな方にとっては難しい用語も出てきますので、次はオーダーフォームの書き方についてお話させていただきたいと思います。