eレイアウトサポートについて
今回作るCDではジャケットのデザインを自分でやってみたいのですが、eレイアウトサポートというオプションを利用すれば良いのでしょうか?
CDの印刷物の多くは写真+歌詞やクレジット(制作に関わった方の名前やSpecial Thanksなどの欄)で構成されますので、それらの配置と体裁を整える作業だけでしたらデザイナー様に依頼するほどでもないかなと思われるお客様も多く、スマホアプリなどでもデザイン性の高いデータが作れるようになってきているのですが、印刷データはAdobe Illustratorというソフトで制作する必要があるため、ここがひとつのハードルとなってしまいます。
そこで、当店ではお客様から写真データや歌詞などの文字情報と、簡単なラフイメージ(紙に書いたものでも構いません)をお伝えいただくことで、印刷データをお作りするZoomやFacetimeなどのオンラインツールを利用したリアルタイム制作サービスとして「eレイアウトサポート」を承っております。
知り合いのデザイナーさんに相談したところ、デザイン料は1ページで¥10,000〜¥20,000くらいと聞きました。結構高いと感じましたが、たぶんこれくらいが相場なんですよね?
確かにプロデザイナー様に依頼した場合ですと最低でもそのくらいの金額にはなるかと思います。
当店のeレイアウトサポートではデザインの基本となる全体イメージはご自身でお考えいただきますので、私どもは「それをデータ化する」という作業に特化しております。そのため費用については1ページ¥5,500という非常にリーズナブルな設定となっております。しかも、ZoomやFacetimeで作業画面をご自宅でご覧いただきながら作業を行いますので、文字をもう少し大きくや、他の色を試してみたいなどのご要望をリアルタイムで確認しながら作っていけるので大変ご好評をいただいております。
1ページとは例えば4ページのジュエルケース仕様ですと、ジャケットで4ページ、オビ片面で1ページ、バックインレイ両面で2ページ、ディスク盤面で1ページ扱いとなりますので、合計8ページ分の料金=¥44,000となります。
家にいながらデザインを見られるのはとっても分かりやすいですね!ちなみにどのくらいの時間で出来るものなのでしょうか?その他追加で掛かる費用などはありますか?
お客様と一緒に作業する時間はページ数にもよりますがだいたい2時間を目処としております。(時間の掛かる細かな調整は後で別作業で行います)作業日時のお申し込み後、印刷データに必要なや写真データや文字情報とラフイメージをご準備ください。
eレイアウトサポートではお客様とリアルタイムにコミュニケーションを取りながら作業を行います。作業後に確認用の画像をお送りしますが、そこで何かお気づきになられた軽微な修正1回分までが料金に含まれております。
その他追加で掛かる可能性があるものとしましては、お客様からお伝えいただいたラフイメージの中で、作業難度の高いロゴやイラスト制作を伴う場合は一部作業を専門デザイナーに依頼しますので、別途お見積りとなります。
何らかの要因で当初のお見積り金額から増えてしまう場合は、作業前にお伝えしますので、その際に追加の作業が必要かどうかのご判断をお聞かせください。
自分で紙に書いた絵や手書きの文字も使ってみたいのですが、そんなことも出来ますか?
もちろんできます!これは紙で書いた現物をお送りいただくか、スキャナーをお持ちでしたら取り込んだデータを使うことも可能です。手書きの絵や文字をデジタル化する際は、調整作業が必要になる場合が多く、¥550〜¥2,750の手数料が別途かかりますのでご了承ください。
なんとなくイメージはあっても、印刷データって難しそうでしたが、お話を聞いていただきながらデータを作ってもらえるのはとても安心できそうです。ぜひお願いしたいと思います!
ありがとうございます。ZoomやFacetimeでは色々なお話をお伺いしながら作っていきますので、印刷データ以外にも様々なご質問などお気軽にお話くださいね。